くりままの手帳

40代3人のママが気になったものや日々のあれこれを綴っています。

言ってた矢先インフル陽性

こんにちは!くりままです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

前回のアップで免疫力つけたい…と書いていたのに…!

…なってしまいました、インフル。

 

長女が22日(水)に熱が出て翌日には下がったので少し安心していたのですが、24日(金)に小児科で念のため、と受けた検査で陽性反応。

クラスで数人インフルのお友達がいると聞いていたので移らないようにと願っていたのですが、、、。

 

昨日は発表会のリハーサル日だったので、本番の衣装を着るのを楽しみにしていたので可哀想でしたが、仕方ないですね。本番がメインですからね☆

幸い元気は戻っているので火曜日から登園出来そうです♪

 

そんな落ち着いた矢先、昨晩私が発熱。

寒気はそれほど感じないけれど、ひどい筋肉痛。

特に腰。腰から下がジンジンしてトイレに行くのもやっと。しかもインフルになんてかからないぞ!と日中ラジオ体操第2を張り切ってやってしまったという。。。あれ、腰回したりするんですよね。全く、もうなんてタイミング!(笑)

 

どれほど時間が経ってもすごく痛い。でも痛み止めを飲むのがなんとなく怖くて耐えてました。我慢くらべのようでしたが、どうにもこうにも寝られず今朝カロナールを飲んだら痛みもなくなり、少し寝られて、動けるようになりました。

 

念のため、かかりつけ医にかかり検査したところ、やっぱり陽性でした。初めてのインフル陽性です。タミフルとイナビルのどちらを使うか問われ、わたしのアナログな頭ではタミフル=良くないイメージがあったのでイナビルを選びましたが、薬剤師さんからは副作用はタミフルも同じと言われました。

 

来週末は次女の初めての発表会。

どうしても完全な隔離が出来ませんが、接触を減らして移らないようにしたいです(泣)

 

長女がインフルになったとき、わたしは絶対ならない!と念じていましたが、負けてしまいました。

納豆だけじゃ免疫力は上がらないですよね😭

免疫力、上げなくちゃ!と強く思います!

 

インフルエンザワクチン

こんにちは!くりままです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

今日もやっぱり寒いですね〜!私は夏より冬の方が好きなんですが、寒いのは苦手です(笑)

そんな中でもわが家の長男、長女は今スイミング中です。先週末は長男が喘息でお休みだったので、笑顔が見られて良かったなぁと思います。

 

さて、今年のインフルエンザワクチン、打ちましたか?子ども達には毎年打たせていたのですが、わたしはどうなんだろう?と思い、先日かかりつけ医に聞いてみました。

それによると、インフルエンザワクチンは卵の成分が入っていて卵アレルギーがあると副作用が出るかもしれない、ということでした。

わたしはスイカアナフィラキシーを起こしたので卵は大丈夫だと思いますが、なかなか踏ん切りがつかず、なんだったら打たなくても出来る限りの予防をすればいいんじゃないかと考えていて…。

 

今年のインフルエンザは罹ったらけっこう酷いと聞いたのでちょっと怖いですが、今は身体に入れるものに敏感になっているのでわたしは様子見かな、と思います。

免疫力、つけたいです😮‍💨

 

風邪かアレルギーか

こんにちは!くりままです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

今朝は雨の音で目が覚めましたが、今日も寒い!

そりゃあ子ども達も風邪ひくなぁと思います。 

 

かくゆう私も一昨日風邪かな、と診断されましたが、喉の症状は風邪かアレルギーか、先生でも迷う時があるんだとか。

熱や咳などの症状があればわかりやすいですが、喉のかゆみや違和感、となるとどちらなのか判断は難しいですよね。

でも今まさに「なんとなくかゆいような気がする」という状態で。

こういう時、アレルギー反応を起こしやすいそうなので他のアレルゲンとなる食べ物は口にしないようにしているのですが、なんだか今日はそれに対してただただ悲しくなるというか、やりきれないというか、泣きたい気持ちです。

またアナフィラキシーを起こしたら、という怖さが常にあって、なかなか前向きになれません。

焼いたお肉やご飯は食べられるじゃん!イコールやった!とはなれなくて。

だからこそ知識を、と思うのですが。

気持ちが沈んでしまってどうにもこうにも、です。

こうなっている時の良い方向にもっていける術があったら教えて欲しいなぁと感じます。

 

ちょっとどうにも…なので、来週かかりつけ医ではないですが最初にお世話になったアレルギーの先生のところへ行ってみようかな、と思っています。

この先どうしていいかわからなかった私にゆっくり丁寧に教えていただいた先生です。こういう時に元気になる人のもとへ行ってみるのも私にはいいのかな?

私のペースで心を整えていけたらと思います。

それではまた!

季節の変わり目

こんにちは!くりままです。

この頃、朝晩冷え込みがすごいですね。

朝、息子を学校へ送り出す際、外に出ると家との温度差にびっくりします。こんな寒い中、重いランドセルを背負って歩いていく登校班の子ども達が頼もしく見えます。

 

さて、季節の変わり目、毎年気をつけてはいるものの、今まさにやられています。

わたしは喉の違和感と痰、長男は3年ぶりに喘息による吸入器の使用と鼻水、長女は鼻水による痰絡みの咳、末っ子も鼻水と今日中耳炎と診断されました。

 

わたしの場合は口腔アレルギーがあるので、なんとなく今のイガイガや違和感があるとアレルギーを起こしてしまうのかな、と不安になったので、先ほどかかりつけ医にみてもらいました。

結果、子どもたちの様子から風邪症状かな、ということでした。

それと気になっていた、今のこの喉の違和感のある状態で他の食べ物でアレルギーが出る可能性があるのか、ということ。先生によるとグレーの部分もあるけれど、あるにはあるそうです。

わたしの場合はスイカが決定打でしたが、他のアレルゲンで出る可能性がある、ということでちょっと…もう怖いですよね(泣)

対策していても、もしかしたら起こる可能性は低くないのかなと、不安しかありませんが、とにかく生モノは食べない、触らないのはもちろんのこと、なるべく他のアレルゲンも火を通すか食べないのが一番ですね。少なくともこの症状が治まるまでは。

もう、なかなか答えが=(イコール)にならないのでスッキリしないのが本当にもどかしいのですが仕方ないですよね。

出来ることとして、わたしのように、口腔アレルギーでアナフィラキシーを起こした経験がある方や、口腔アレルギーについて等など、もっともっと知識を得ることですね。今日の先生の見解も獲得できた有益な情報です。

 

いつもアナフィラキシーを起こす前に戻れたらと思ってしまいます。なんて運が悪いんだ、と。

でも起こってしまった。

今後少しでも前向きに捉えられたらと思うので、情報共有ができたらありがたいです。

たまに愚痴ってしまうかもしれませんが、そんなときもあるということでご容赦くださいませ。

 

それではまた!

思い込み…?

こんにちは!

夏にスイカアナフィラキシーを起こしてしまったくりままです!

暑い夏も過ぎ、夏野菜を触る機会も減って少しだけ心も落ち着いてきた先日のことです。

マカロニサラダを作ろうとゴマドレッシングで味付けして味見をした時です。

 

ん?

なんか喉がイガイガする?

ん?

ドレッシングって加工食品だよね?

ん?

でもイガイガする気が…

レボセチリジン飲んでるし大丈夫かな…

いや、でももしアレルギー起こしてたら…

 

と、気になり出したら止まらない「でも と いや」。

念のため血圧計で測ると130台…、150台と表示され、何度測っても下がることなく一向に落ち着かない数値。こういう時、落ち着け…!と思ってもダメなんですよね。

 

少し時間をおこうとネットで調べていると、そのうち末っ子がうつぶせの状態で畳に口元を強打し出血。バタバタと後始末をしているうちに血圧は落ち着いていました。いつもの、とか慣れた、とかの作業が一番いつもの状態になるものですね。

 

とはいえ、「もしも」が止まらず結局「不安になったら飲んでも大丈夫」と言われているポララミンとメドロールを飲みました。

その上で不安材料がなくなるなら、とかかりつけ医にかかることにしました。

*ちなみにこのポララミンとメドロールは服用した場合、運転禁止なので、結局家族全員で外出することになりました。(子どもを連れ出さないとならないので受診するか迷いました)

 

結果、アナフィラキシーではなく、診察まで2時間経過した後でしたが、この後アナフィラキシーが起こることはない(医学的には24時間はみるそう)とのこと。

また、レボセチリジンを飲んでいればまずは大丈夫とのことでした。

 

アナフィラキシーは〝様子を見る〟ことができないアレルギー症状です。

私の場合、即時型という、曝露して5分以内に声が出なくなる、掠れる、声が低くなるというグレード的には軽くないものでした。

その後の血液検査で調べた結果、すべてのアレルゲンは陰性だったので、「じゃああれは何だったんだ?」と未だに納得出来るものではありませんが、今後〝2回目〟を起こさないよう生の果物、生野菜は基本食べず、食べる時は火を通したものや加工されたものを食べるなどして気をつけてはいるものの、今回のように生のものを食べてないのに「あれ?イガイガする?」と感じ時もあるんだな、と思いました。

 

アナフィラキシーが起きているのかの判断は自分しか出来ず、私の周りには経験した人もいません。だから素早い判断力、決断力が要ります。

その判断がその時間違っていたとしてもこの先ずっとこの緊張感と不安と生きていかないとならないのだ、と改めて実感した一日でした。

 

私が出来る対策は様々な知識を得て、口にするものはしっかり見て選んで判断すること、少しでもストレスを解消出来る何かを見つけていくこと、身体が喜ぶこと…等などを無理のない範囲で実践していくことかな、と思います♪

 

それではまた☆